教室の様子(ブログ)
ビーアカデミーロボットプログラマー認定証
昨年春入校した米子校と松江校の生徒たちが1年間のカリキュラムを終える事ができました。
頑張った生徒のみなさんに、
ささやかながら当校オリジナルの「ビーアカデミーロボットプログラマー」の認定証と
レベルクリアを証明する缶バッチを授与いたしました。
みなさんおめでとうございます!!
レベル1の「光や音のセンサーによる制御の基礎」からスタートし、レベル4の「コントロールロボット」までたくさんのロボットを作ってきましたね。
去年の今頃はプログラミングについて全く分からなかったみなさんでしたが、
毎回一生懸命授業に取り組んで、色々なプログラミングに挑戦して、だいぶ自信が付いてきたのではないでしょうか?
最後に書いてもらったアンケートで、多くの生徒のみなさんがプログラミングを楽しいと言ってくれて先生も嬉しかったです♪
2年目コースでは2足歩行のロボットやゲーム形式のロボットのプログラミングなど、今まで以上に楽しくみんなで盛り上がれる授業が盛りだくさんです!
引き続き2年目のレベル5を目指して頑張って下さいね♪
無料体験教室(ビーアカデミー米子校)4日目終了しました!
ビーアカデミー米子校 ロボットプログラミング教室「無料体験教室 自動車を走らせよう!!」
4日目が無事終了しました。
今日のお子様たちは同じ町内のお友達だそうです。
上の写真は「おうちのなかでプログラミングで動いているものはこの中のどれでしょう?」というクイズをしている様子です。
みなさん真剣に考えていますね♪
初めはみなさん緊張したり難しそう…と身構えてしまっていましたが、、、
体験授業を進めていくうちに慣れてきたのか、最後は誰が先にクリアするかを競い合ってとても盛り上がりました♪
小人数制なので先生がひとりひとりしっかり進捗状況をチェックしますので安心ですよ!
米子校はおかげさまで最終日まで全席予約が埋まりました。
松江校は3月30日(土)まだ空席がございます。
少しでも興味がある方は、
予約ページ(https://bee-academy.info/free/matue_taiken)又はお電話でお問い合わせください。
ビーアカデミー1期生 一年目授業ラストスパート!

昨年4月から始めた1期生のみなさんが、この3月で一年目の授業を終えようとしています。
生徒のみなさん、一年前の体験教室のことを覚えていますか?
今月の授業はみなさんが一年前体験教室に参加された際に見てもらった「紙飛行機発射ロボット」の制作です。
あの時はすでに出来上がっているロボットを動かしたところを見ていただいただけでしたが…
今回はロボットの組み立てからプログラミングまですべて自分で挑戦してもらいます!
プログラミングについて全く分からなかった1年前の自分と比べて、どれだけ成長できたか実感してください!
そして、二年目コースでは更に面白いロボットたちの制作がたくさん待っていますよ。
お楽しみに♪