教室の様子(ブログ)
2022 / 02 / 12 12:48
自動車コントローラー

ビーアカデミーのカリキュラムの中で1、2を争う人気の内容、自動車コントローラー!!
1年目の10か月目にやるカリキュラムですが、みんな口々に「やっとこれができる!!」と楽しみにしていた様子♪
加速度センサーというセンサーがコントローラーついていて、このセンサーがコントローラーの傾いている方向を読み取り、車が進むという仕組みになっています。
コントローラーを…
前にたおす :前に進む
後ろにたおす:後ろに進む
右にたおす :右に曲がる
左にたおす :左に曲がる
という運転操作になります。
-----!豆知識!-----
この加速度センサーの仕組みはゲームのコントローラーなどにも使われているんですよ!!
キャラクター移動や視点移動などでよく使われるぐるぐる回すスティックなどにもこのセンサーが入っていて、そのスティックの動きに合わせてキャラクターが動くようにプログラミングされています。
---------------------
プログラミングが完成するとお菓子取りゲームを行いました。
真ん中にあるお菓子を自動車コントローラーを使って自分の陣地まで持っていくというルールです。
ロボットを改造してお菓子を取りやすいようにしたりと1人1人色々と工夫していました♪
つい講師も大人げなく一緒になって遊んでしまいました(笑)