教室の様子(ブログ)
2022 / 06 / 13 17:05
本格的プログラミング!?Python

高学年コース3年間のカリキュラムを終了された生徒さんから、本格的なプログラミング言語をやってみたい!
というお声を頂いたので、今人気のプログラミング言語Pythonを使ったプログラミングに挑戦してみました!!
実際のプログラマーの間でも使用されるプログラムの手順書フローチャートの読み方、書き方について学習し、
プログラムの作成手順を実際に自分でフロチャートに書き起こし、整理してからプログラムに挑みました。
みんなプログラムの基本はできているので手順の組立は完璧でした!
実際にプログラムを作成し、ロボットに送ってみると動かない…なんてことも。
よーく見直してみるとスペルミスなどでした。
今までのスクラッチ型のプログラムと違い実際の言語で行うプログラミングは1文字間違えたりするだけで動かなくなってしまったりするのでなかなか大変なんですが、「動かないのは自分のミスだししょうがない」「もっといろんなことをプログラミング言語でもやってみたい!」とプログラミング言語にも苦手意識など抱かずもっと挑戦したいとのことで、子どもたちの成長を感じました!
今までスクラッチ型でやってきたので、突然プログラミング言語になってもイメージが沸きにくいと思うので、ビーアカデミーオリジナルのスクラッチ⇔プログラミング言語Pythonの早見表も作成してみました!
これが好評で「これ見ればいろんなことが自分で出来そう」「もっといろんなのも作って」とのことでした。
プログラミングの知識もつける事ももちろん大切ですが、無理に詰めこみプログラミングって難しい…
と苦手意識を抱いてしまってはいけないので、楽しみながら子どもたちが自主的にプログラミングに挑戦していける機会を提供出来たらと思います!